アンコール曲のおすすめってどんな曲?と騒いでいたら先輩や顧問の先生がいくつか教えてくれたそうです。
どれも定番の曲で、アンコールにぴったりの5曲です。
アンコール曲は全部で2曲準備するそうで、1曲は今までもずっと演奏してきた曲があってもう決まっていますが、もう1曲が決まらないようです。
このおすすめの中から選ぶのも大変だよねと言いながら選んでいますが、どうやら男子部員と先輩女子部員で意見が割れているようです。
顧問の先生がおすすめしているのは男子部員の子が推している曲。
先輩女子部員はマーチを推しているようです。
さてさて、アンコール曲におすすめされた5曲ってどんな曲が並んでいるのでしょうか。
Contents
アンコールにおすすめされている5曲
先輩や顧問の先生はさすがで「アンコールに良いよね!」という曲ばかり並んでいます。
曲調がそれぞれに違うので、定期演奏会の雰囲気に合わせて選ぶことができそうです。
第1組曲よりギャロップ (A.リード)
派手だけど王道派の曲。
ポップスのように浮かれてないけど、元気に終わっていける曲です。
定期演奏会のテーマが硬かったり、学校の雰囲気や部活の雰囲気が硬派なところにぴったりかも。
クラシックの第4楽章なので、遊びの雰囲気というよりは真面目な雰囲気になりそうです。
ワシントンポスト (スーザ)
行進曲の王道スーザの1曲、ワシントンポストです。
この曲も明るいけどポップスのような遊び心はあまりなく、真面目に正々堂々と終わっていく雰囲気を出すことができそうです。
正統派な学校、厳粛な学校、マーチの得意な学校に合いますね。
昔から有名で人気のある曲なので、お客さんの年齢層が高い場合には受けがいいかもしれません。
糸 (中島みゆき)
中島みゆきの糸は、数年前にヒットした曲ですよね。
中島みゆきの曲ならみんな知っている曲で、誰もが楽しめそうです。
しんみり終わるアンコールにぴったり。
3年生の引退や卒業への思いを込めるなら、こんなに良い曲はありませんね。
スターパズルマーチ (1993年吹奏楽コンクール課題曲)
スターパズルマーチはファンファーレから始まる元気のいい曲です。
元気よく始まって元気に終わる、しんみり始まって元気に終わるなど、アンコールに使いやすい曲です。
この曲はお父さん、お母さん世代の方が吹奏楽部だったころの課題曲かもしれないので、ご両親を喜ばすためには最高の選曲です。
銀河鉄道999 (タケカワ・ユキヒデ 樽屋雅徳)
この曲もアンコールではよく演奏される曲です。
明るい感じだけど感動的な旋律が含まれていて、状況によっては涙してしまうことも。
最後の最後に盛り上げてくれる、昔から親しまれている良い曲です。
アンコール曲は結局どれがおすすめなのか
どれにしようかと意見も割れていて困っているようです。
たしかに先輩は木管パートで後輩男子は金管パート。
そりゃあ割れて当然ではあります(笑)
実は私のおすすめも後輩男子と同じ「銀河鉄道999」がおすすめ。
曲も懐かしいし、きっと聞きに来る人みんなが楽しめます。
先輩は「スターパズルマーチ」を推しているんですが、なんとなく終わりって感じがしない気がする。
むしろ、スターパズルマーチはオープニングでもいけるんじゃないか?と思えるような曲のような気がしてなりません。
私個人としてはもっと最近の曲でもいいんじゃない?と思ったりもするんですがね。
ちょうど、今回の定期演奏会のテーマが「はじまり」だということに気が付いた子供たち。
これからはじまる感じを出すならやっぱり「銀河鉄道999」かなという話になってきました。
銀河鉄道999は古い曲で、その昔「ゴダイゴ」というグループが歌っていた曲。
歌詞の最初を調べると
さあいくんだ、その顔をあげて
新しい風に心を洗おう
古い夢は置いていくがいい
ふたたび始まるドラマのために
と出てくるんですよね。
この歌詞が「はじまり」のテーマにぴったりなんじゃないかと。
なるほど。選曲もさすが顧問の先生というところでしょうか。
アンコール曲のおすすめは銀河鉄道999
かなり古い曲ではありますが、幅広い年代の人に楽しんでもらうにはこの選曲がいいのかなと思います。
定期演奏会を聞きに来てくれる人というのは、私達保護者はもちろんですが
- 昔吹奏楽をやっていてふと懐かしくなった人
- また音楽をやりたいなと思った人
- ふとポスターが目に留まって興味を持ってくれた人
っていう人たちも来てくれると思うんですよね。
こういう人って、会社で嫌なことがあって悶々としていたり、昔は楽しかったなって感傷に浸っていたり。
定年退職してこれから何をしようかなと考えている人かもしれない。
子供のうちも嫌なことはあるけど、社会に出るとその時の何倍も苦労したり努力したりすることが多くて、人間関係も難しくて。
でも責任は全部自分で背負わなきゃいけないし、お金も稼がなきゃいけないし、いろんなことを我慢して過ごしているんですよね。
そんな思いを抱えながらも昔を懐かしんで、音楽という楽しさを求めて定期演奏会に来てくれているのだとしたら。
なんだか懐かしくて聞いたことのある、元気の出る曲を最後に聞くことができたら「明日からもがんばろう」って思えるんじゃないかなと。
おばさんの私は考えてしまいますね。ちょっと重い考えかもしれないけど(笑)
少なくとも私は子どもが吹奏楽部に入ってからというもの、以前の何倍も生活が楽しくなりました。
やっぱり部活っていいなー、学生っていいなーなんて思いますもんね。
その楽しさを定期演奏会に来てくれる人も味わってもらって、最後の最後まで楽しんでもらえたらいいなと思うから!銀河鉄道999だと思うんですよね。
顧問の先生の考えも聞いてみたいけど!
ということで、幹部の意見はまとまったようなのであとは演奏してみて決めるそうです。
定期演奏会の概要が決まってきました。
本番の日が待ち遠しいな。
このご時世、お買い物に行くのも大変ですよね。
楽器関連で必要なものは島村楽器がおすすめです。
品ぞろえも良いですし、楽器が欲しい時も店員さんが試し吹きをして良いものを選んでもらえます。
また最近話題になっているサックス用のゴッツ(Gottsu)”サイレント リード”(Silent Reed)も島村楽器では扱っているんですよ。
|
他にも「こんなものあったんだ!」とびっくりするようなものが沢山あるので、見てみてくださいね。