子供から「アンサンブルコンテストで何を演奏しようか悩んでるんだよね」と言われると、元吹奏楽部員としては探さずにはいられませんよね。
例えそれが子供に採用されなかったとしても。。。
やはり今も昔も、曲選びの時は過去のアンサンブルコンテスト全国大会で金賞を受賞した曲を参考にするもの。
アンサンブルコンテスト全国大会金賞を受賞するような曲は、難しい曲も多いけどすごく惹かれる良い曲が多いんですよね。
レベル不足でできない曲でも、良いなぁと思って聞きほれてしまう。
その瞬間が楽しかったりもしますよね。
この記事では、第39回から第42回までのアンサンブルコンテスト全国大会で金賞だった曲を一覧でご紹介します。
また2回以上金賞を受賞している曲も表にまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
Contents
アンサンブルコンテスト2019全国大会金賞の曲
中学校の部
- 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード(松下倫士) 木管八重奏
- 4本のフルートのための「夏山の一日(山の夏の日)」(ボザ,E) フルート4重奏
- 坂雪の涙(J.グラステイル) 混合8重奏
- ステンド・グラス(ギリングハム,D) 打楽器8重奏
高校の部
- 波影(片岡寛晶) クラリネット5重奏
- ニューヨークのロンドン子 V.ラジオシティ(J.パーカー) 金管8重奏
- VOLCANO MIRROR(J.Grasstail)打楽器7重奏
- ディヴェルティメント(ゴードン・ジェイコブ) 木管8重奏
- GENESIS(D.R.ギリングハム) 打楽器8重奏
- マーズ 赤の神話、青の記憶(三澤慶) 金管8重奏
- パラレルワールド(小長谷宗一) 金管8重奏
大学の部
- 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(松下倫士) 木管8重奏
- 森の会話Ⅲ(阿倍圭子) 打楽器5重奏
- 超絶技巧練習曲 第七番「アニマンド」~クラリネット四重奏のための~(阿部勇一) クラリネット4重奏
- プレリュードとファンク~クラリネット四重奏のための(コネッソン,G) クラリネット4重奏
職場・一般の部
- アンダンテとスケルツォ(ボザ,E) サクソフォン4重奏
- 蛇儀礼(尾崎一成) クラリネット3重奏
- 幻影(小長谷宗一) 金管8重奏
- 3本のフルートのための二章より Ⅰ.Ⅱ(堀悦子) フルート3重奏
- 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(松下倫士) 木管8重奏
アンサンブルコンテスト2018全国大会金賞の曲
中学校の部
- ゲート・トゥ・ヘブン(ソロ・マリンバと打楽器8重奏)(ギリングハム,D)
- ”エクストリーム”イン・ザ・スカイ・オブ・リバティ(山澤洋之) 打楽器3重奏
- 共鳴のトライアド(江原大介) フルート3重奏
- 「テレプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス,M/arr.高橋典秀) 混合8重奏
- 「テレプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス,M/arr.高橋典秀) 金管8重奏
- ラ・スプレンデール・ドゥ・ペイサージュ 輝の風光(アーノルド,M) 金管8重奏
高校の部
- ギャラクティック・エンパイア(ギリングハム,D) 打楽器8重奏
- ブラジル風バッハ第1番(ヴィラ・ロボス,H) サクソフォン8重奏
- 四重奏曲(デザンクロ,A) サクソフォン4重奏
- 「幻影」より(小長谷宗一) 金管8重奏
- 第12旋法によるカンツォーナ(ガブリエリ,A) 金管8重奏
- カッシーニ・ミッション(三澤慶) 金管8重奏
大学の部
- 3つの幻影(松下倫士) 木管8重奏
- サラトガ・トレイル(デュビュニョン,R) クラリネット4重奏
- ミスティック・ブラス(金管6重奏+打楽器2パート)(グラステイル,J) 混合8重奏
職場・一般の部
- 「弦楽四重奏曲 イ短調」より(ウォルトン,W/arr.三宅祐人) サクソフォン4重奏
- ラ・セーヌ(真島俊夫) クラリネット8重奏
- 混色のマテリア(江原大介) クラリネット4重奏
- 4本のフルートのための「夏山の一日(山の夏の日)」(ボザ,E) フルート4重奏
- 「幻影」より(小長谷宗一) 金管8重奏
- 金管八重奏曲(高昌帥) 金管8重奏
- 楽市楽座ーさくらの抄ー 金管8重奏
アンサンブルコンテスト2017全国大会金賞の曲
中学校の部
- 6人の打楽器奏者のための「ターラ」(西村朗) 打楽器6重奏
- 「テレプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス) 金管8重奏
- 超絶技巧練習曲第五番「グラフティ・オブ・スウィング」(阿部勇一) クラリネット4重奏
- 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ(松下倫士) 木管8重奏
- ラ・セーヌ(真島俊夫) 木管8重奏
- 「悲歌」能~道成寺の物語によるバラード(松下倫士) 木管8重奏
- 「木管三重奏のためのディヴェルティメント」より(M.アーノルド) 木管3重奏
- 落ち葉の舞う季節(渡部哲也) 木管3重奏
高校の部
- ステンド・グラス(D.ギリングハム) 打楽器8重奏
- ザ・ウェーブ(安倍圭子) 打楽器5重奏
- 花宴~朧月夜ににるものぞなき(三好慶) 金管8重奏
- ラ・セーヌ(真島俊夫) クラリネット8重奏
- カレイドスコープ(R.T.ロレンツ) クラリネット5重奏
- 巡礼歌(松下倫士) 木管8重奏
- タランテラ(松下倫士) 木管8重奏
大学の部
- 「四重奏曲」より(G.ラクール) サックス4重奏
- 「オーディションのための6つの小品」より(J.M.ドゥファイ) クラリネット4重奏
- 「木管三重奏のためのディベルティメント」より(M.アーノルド) 木管3重奏
職場・一般の部
- ザ・ウェーブ(安倍圭子) 打楽器6重奏
- ミスティック・ブラス(J.グラステイル) 金管打楽器8重奏
- 楽天家に捧ぐ螺旋(コバ) クラリネット4重奏
- 鬼姫~ある美しき幻影~(田村修平) 木管8重奏
- 詩曲Ⅱ(井澗昌樹) 木管3重奏
アンサンブルコンテスト2016全国大会金賞の曲
中学校の部
- ソソバラ(E.セジョルネ) 打楽器8重奏
- ターラ(西村朗) 打楽器6重奏
- 森の会話Ⅲ~2台のマリンバと3人の打楽器奏者のための~(安倍圭子) 打楽器5重奏
- 交響組曲「ハセナ」より結婚の踊り(J.プレス かとうまさゆき) クラリネット8重奏
- 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(松下倫士) 木管8重奏
高校の部
- 打楽器アンサンブルのための協奏曲(D.R.ギリングハム) 打楽器8重奏
- ゲート・トゥ・ヘヴン(D.R.ギリングハム) 打楽器8重奏
- 「弦楽のためのディヴェルティメント」より第3楽章(B.バルトーク) サクソフォン8重奏
- 「悲歌」能~道成寺の物語によるバラード(松下倫士) 木管8重奏
- 「テレプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス 高橋典秀) 管楽8重奏
- 2つの詩曲(松下倫士) 金管8重奏
大学の部
- 「サクソフォン四重奏曲」より(A.デザンクロ) サクソフォン4重奏
- 「オーディションのための6つの小品」より(J.M.ドゥファイ) クラリネット4重奏
- 「後期なる葡萄酒を讃えて」より、V.フンダドーレ…そしてシャンペンをもう1本(G.リチャーズ) 金管8重奏
- 忘却の城跡(八木澤教司) 金管8重奏
職場・一般の部
- 「弦楽四重奏曲ニ短調」より第5楽章(J.シベリウス) サクソフォン4重奏
- 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」(R.シュトラウス) クラリネット8重奏
- 超絶技巧練習曲第一番「蟋蟀之譜」〜四本のクラリネットのための (阿部勇一) クラリネット4重奏
- 混色のマテリア(江原大介) クラリネット4重奏
- 蛇儀礼(尾崎一成) クラリネット3重奏
- ダンツァ・ゼルコヴァ(J.グラステイル) 管打8重奏
- 「幻影」より切り裂かれた都市(小長谷宗一) 金管8重奏
- 水の惑星への讃歌(高橋宏樹) 金管8重奏
アンサンブルコンテスト全国大会で2回以上金賞になっている曲
アンサンブルコンテスト全国大会では、過去にも金賞だった曲が金賞に選ばれることも多くあります。
下の表では過去4年間に複数回演奏された曲で金賞だった回数を表しています。
曲目 | アンサンブル | 金賞回数 |
4本のフルートのための「夏山の一日(山の夏の日)」(ボザ,E) | フルート4重奏 | 2回 |
ステンド・グラス(ギリングハム) | 打楽器8重奏 | 2回 |
土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(松下倫士) | 木管8重奏 | 3回 |
森の会話Ⅲ(安倍圭子) | 打楽器5重奏 | 2回 |
蛇儀礼(尾崎一成) | クラリネット3重奏 | 2回 |
幻影(小長谷宗一) | 金管8重奏 | 4回 |
ゲート・トゥ・ヘヴン(ギリングハム) | 打楽器8重奏 | 2回 |
「テレプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス) | 金管or混合8重奏 | 4回 |
ミスティック・ブラス | 金管6重奏+打楽器2重奏 | 2回 |
ラ・セーヌ(真島俊夫) | クラリネットor木管8重奏 | 3回 |
混色のマテリア(江原大介) | クラリネット4重奏 | 2回 |
「悲歌」能~道成寺の物語によるバラード(松下倫士) | 木管8重奏 | 2回 |
「オーディションのための6つの小曲」より(J.M.ドゥファイ) | クラリネット4重奏 | 2回 |
ザ・ウェーブ(安倍圭子) | 打楽器5or6重奏 | 2回 |
過去4年間だけでも、こんなにたくさんの曲がアンサンブルコンテスト全国大会で何度も金賞になっていることがわかります。
それだけ、聞きほれて演奏したい!と思える曲ということですね。
こういった曲を子供に薦めると、「あ!これ去年すごかったやつだよね!」って知っていることも。
過去のアンサンブルコンテスト全国大会金賞受賞曲が演奏出来れば、我が子がアンサンブルコンテストで金賞になるのも夢じゃないのかも・・・。
過去のアンサンブルコンテスト全国大会で金賞だった曲には、5重奏から8重奏の人数の多いアンサンブルが多く見られます。
やはりアンサンブルコンテスト全国大会に出場して金賞までとってしまうような学校は、もともと強豪校が多いので、その学校の吹奏楽部自体が人気で吹奏楽部員の数が多いからというのも理由の1つかもしれませんね。
過去のアンサンブルコンテスト全国大会金賞の曲は魅力的な曲が多いですが、何度も演奏されている曲は審査員の方が審査し慣れてしまって厳しくなるという面もあるので、あまり演奏回数の多いものは避ける方が無難かもしれません。
子供たち自身が納得できるいい曲と出会えるといいですよね。
このご時世、お買い物に行くのも大変ですよね。
楽器関連で必要なものは島村楽器がおすすめです。
品ぞろえも良いですし、楽器が欲しい時も店員さんが試し吹きをして良いものを選んでもらえます。
また最近話題になっているサックス用のゴッツ(Gottsu)”サイレント リード”(Silent Reed)も島村楽器では扱っているんですよ。
|
他にも「こんなものあったんだ!」とびっくりするようなものが沢山あるので、見てみてくださいね。